てぃーだブログ › 沖縄はわたしの学校 › 言葉 › 庭の植物 › スノードロップ、新正月から旧正月まで。

2022年02月02日

スノードロップ、新正月から旧正月まで。

新正月に開いたスノードロップのその後。1月中旬、新正月のスノードロップには緑のハートが見えました。雪に埋もれた後も、たくましく育っているものだと感心しています。

スノードロップ、新正月から旧正月まで。

同じころには、別の赤ちゃんドロップも生まれました。

スノードロップ、新正月から旧正月まで。

旧正月を迎えても、新正月のスノードロップはまだ咲いています。右奥に写っているのが新正月から咲き続けている花です。あの時はポツンとしていましたが、今では家族が少し増えました。

スノードロップ、新正月から旧正月まで。

高良勉さんの『沖縄生活誌』を開いてみると、伝統的な正月の挨拶が載っていました。「いい正月でーびる、若くなみそーちー」。「よい正月ですね。若く生まれ変わりましたか」という意味だそうです。来年の今ごろ、スノードロップにそう挨拶してみたいと思います。


同じカテゴリー(言葉)の記事
「わかてだ」の夕食
「わかてだ」の夕食(2022-12-23 23:00)


Posted by 茨城ねーねー at 14:07│Comments(0)言葉庭の植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人