今年も田芋

茨城ねーねー

2020年01月10日 23:29

年末に沖縄のK子さんから田芋が送られてきました。大山のJAでは開店時にはすでに20人ほど並んでいたそうです。無事「田芋2袋ゲット!」ということでした。有難く、今年もドゥルワカシーを作ることができました。


ドゥルワカシー作りには欠かせない田芋の茎、「ムジ」が茹で上がったところです。スジを取るのに少し手間がかかりますが、この若緑色を想像すれば何のその。


このムジは、伊佐さんの作られたものでした。こうして今年もまた田芋が食べられるのも、伊佐さんのおかげだと思うのです。PFOSなどによる土壌汚染が心配される中、伊佐さんが検査を決断し、安全性が確認された結果の田芋生産の継続です。結果によっては「大山田芋」の断念を覚悟の重い決断でした。(去年6月のブログでも書いています。→こちら)田芋生産の基盤となる、ターブックヮの水と生き物。長年守り続けてきた伊佐さんの仕事に敬服しつつ、感謝しつつ、今年も「ムジ汁」作りました。


作ったのは2日、「ムーチー(鬼餅)」の日。沖縄とは違って、寒い寒い「ムーチービーサー」の夜でした。



関連記事